フライングで咲いちゃった№2

20022.8.15 屋外 最低気温28℃ 最高気温35℃ 晴れたり曇ったり時折雨、湿度メッチャ高いです。
秋咲き原種シクラメン達もフライングの子が・・・
C.mirabile ×cilicium hyb(ミラビレ×シリシアム 交配種)です。
20220622_052545-1.jpg

続きを読む

スポンサーサイト



2022.5 原種シクラメン

20022.5.1 屋内 最低気温19℃ 最高気温20℃ 雨遅くに曇り

原種シクラメンも、我が家では、そろそろ終わりかけてきました。今咲いてくれてるのが
C.persicom pure white no red nose №5(ペルシカム) です。
20220403_132025-1.jpg

続きを読む

2021年2月冬咲きの原種シクラメン

20021.2.6 屋内 最低気温16℃ 最高気温24℃ 晴れ
我が家で咲いていてくれているのは C.alpinum(アルピナム) 実生が咲いてくれてます。
その中で№3が1番大株になってくれてます。大株って言っても3寸の鉢ですけどねぇ♪
20210131_121954-1.jpg

続きを読む

原種シクラメン ポチしちゃいました

2020.10.17 室外 最低気温14℃ 最高気温20℃ 雨

原種シクラメン、可愛くてポチッとしちゃいました(へへへ)
1つ目はC.cilicium(シリシアム)です。
届いたときの花です。口元にブロッチが入り、弁先に色が色が入る花でした
20201011_075735-1.jpg

続きを読む

2020年秋咲き原種シクラメン

2020.10.3 室外 最低気温20℃ 最高気温28℃ 薄曇りから曇り

我が家でも秋咲き原種シクラメンが咲いてくれてます♪
グラエカム.グリファダ(C.graecum‘Glyfarda’)実生№1です。
20200927_170233-1.jpg

続きを読む

プロフィール

TOTORO-K

Author:TOTORO-K
FC2ブログへようこそ!

検索フォーム

QRコード

QR