久しぶりにちゃんと見れました♪

20021.2.3 屋内 最低気温16℃ 最高気温26℃ 雨のち晴

2017年1月にお迎えしたオキザリス プルプレア sp.サンセット(Oxalis purpurea sp.sunset)の花が久しぶりにちゃんと開いた状態で見ることが出来ました!!
20210121_135430-1.jpg

続きを読む

スポンサーサイト



2021年 元旦

20021.1.1 屋内 最低気温14℃ 最高気温22℃ 曇りのち雪

明けましておめでとうございます。
雪が降る静かな元旦を迎えました。
初詣も密を避けて幸先詣に伺いノンビリ家で過ごしています。

レオもノンビリかまってかまってと邪魔しながら訴えてます。
迎春


続きを読む

遅れて咲いてきたオキザリス

20020.11.26 屋内 最低気温18℃ 最高気温22℃ 晴れ

少し遅れてオキザリス.ルテオラ・グラウカMV5567 (Oxalis luteola glauca MV5567)咲き出した♪
前回ご紹介したオキザリス.ルテオラ・マクラータMV5141B(Oxalis luteola maculata MV5141B)と違うのは、葉にさび色が入りません。
20201111_114129-1.jpg

続きを読む

2020年10月お迎えしたオキザリス№2

20020.11.3 屋内 最低気温18℃ 最高気温24℃ 室外 最低気温11℃ 最高気温26℃ 晴れ

今回は新しく迎えたオキザリスを2回目です。
最初はオキザリス.エングレリアナ(Oxalis engleriana)です。
20201024_092918-1.jpg

続きを読む

2020年10月お迎えしたオキザリス№1

20020.10.30 室外 最低気温11℃ 最高気温24℃ 晴れ

今回は新しく迎えたオキザリスを2回に分けて紹介したいと思います。
一つ目はオキザリス.メラノスティクタ `ケン・アスレット´(Oxalis melanosticta`Ken・Aslet´)です。
迎えた時の状態です。
20201020_221747-2.jpg

続きを読む

プロフィール

TOTORO-K

Author:TOTORO-K
FC2ブログへようこそ!

検索フォーム

QRコード

QR