今年の春から最近までに咲いてくれた花達1

20021.5.15 屋外 最低気温21℃ 最高気温23℃ 晴れ

Ency.adenocaula × aromatica (エンシクリア.アデノカウラ × アロマチカ)が、2花茎咲いてくれました。
20210322_222431-1.jpg

去年は咲いてくれませんでしたが、今年は無事咲いてくれました。
ピンと伸びた花弁に、リップは綺麗にラインが入り綺麗です。
20210322_222444-1.jpg

もう1花茎です。
20210322_222501-1.jpg

横顔はスッキリです。
20210322_222519-1.jpg

花友さんからの頂き物のファレノプシスが、我が家での初花を見せてくれました。
20210404_104412-1.jpg

独特の色合いが面白いです。
黄色に赤のラインに和調の赤が落ち着いた感じが綺麗です。
20210404_104427-1.jpg

こちらも花友さんから頂いた株の我が家での初花です。
この紫の花弁に白いリップが凄く印象に残る綺麗な花です。
どちらもファレノプシスなので花持ちも凄く良く長く楽しめませて頂きました。
20210312_221421-1.jpg

こちらは今も咲いてくれている Rstp.antennifera(アンティニフェラ)です。
鮮やかな黄色に柔らかい臙脂のラインが良い感じです。
20210504_104609-1.jpg

そしてこのアンテナのような部分のピンクが凄く綺麗なんです。お気に入りです。
20210504_172338-1.jpg

この株、休むことなく次々に同じ葉裏から花を咲かせてくれてます。嬉しいけど株が疲れないように液肥をあげないとねぇ。
20210504_172349-1.jpg

蘭達もやっと外出し完了。遮光ネットも同時にセットしました。
外出ししたので管理は楽になるかなぁ。
今年は梅雨が早く来そう、ムシムシの梅雨?ヒンヤリの梅雨?どうなるのかなぁ・・・
穏やかな梅雨であって欲しいです。夏も酷暑じゃないと有り難いなぁ。
スポンサーサイト



コメント

こんにちは~♪

(エンシクリア.アデノカウラ × アロマチカ)これ綺麗ですね。
スッと伸びた茎に清楚なお花が沢山咲いて見ほれました。
去年咲かなかったんですか?
2茎も咲いて嬉しいですね。

二種類のファレノプシスも本当に綺麗ですね。

(アンティニフェラ)も次々と咲いて、このお花は見ていて楽しいです。
アンテナね~。面白いですね。

No title

一枚目のエンシクリアってアロマティカが入ってるってことは香りがするのかなぁ。
涼しげでいいですね。(⌒∇⌒)

No title

ベルママさん、こんばんは。

エンシクリア.アデノカウラ × アロマチカ、良い花でしょ♪
ミルキーな感じで、柔らかい色合いですが、わずかに入る紫がオシャレで気に入ってます。
花型もスッキリしてて良い花ですよね。
去年は、咲いてくれませんでしたが、今年は2花茎出てくれました。何故なのか不明です。鉢が窮屈になって来てるので植え替えてあげないといけないなぁって思っています。

ファレノプシス、2株とも咲いてくれて良かったです。どちらも綺麗な花色で楽しませて貰いました。

アンティニフェラ、次々と咲いてくれて長く楽しませて貰ってます。
ユニークな花なんですが、よく見るとディティールが綺麗で、見ればみるほど面白い花です。

No title

こーさん、こんばんは。

エンシクリア.アデノカウラ×アロマチカ、2009年秋から育ててますが、香りは感じたことがありません。自分は香りに鈍感なので、微かに香りがあるのかもしれません。
長い花茎ですが、垂れながら咲く姿も似合ってます。

こんにちは

お元気そうで何よりです~。
エンシクリア.アデノカウラ × アロマチカすっきりした花形でかっこいいお花ですね。
色も薄い紫が素敵ですね。
お花がいっぱい咲いて良かったですね。
頂き物のファレノも、いいですね~。
最近ミニのファレノがとてもよく売れています。
1000円くらいで購入できるしお花も長持ちするので、切り花代わりに飾れますよね。
Rstp.antennifera、ずっと咲き続けてくれるのですね。
個性的ですが、このお花嫌いじゃないです。

遮光ネットの時期ですね。
私もハオルチアにネット掛けて外に出しました。

No title

あずきママさん、こんばんは。

エンシクリア.アデノカウラ×アロマチカ、良いでしょ♪
花茎が長くなりますが、この雰囲気が好きで、大切にしたい花です。

このファレノプシスも良いでしょ♪
それぞれ、個性があって綺麗なんですよねぇ。

へぇ、ミニファレノプシス1Kで購入出来るんですね。ビックリ!
花持ちが良いので凄くお買い得ですね。
失敗して1年草になってもお得です。上手く育ってくれれば、メチャメチャお買い得ですね♪
ファレノプシスはアレンジにもコサージュにも使えて有ると凄く嬉しい花です。

レストレピア.アンティニフェラ、同じ場所から何度も咲いてくれるので、嬉しいんっですが、少し心配もしています。疲れない程度に咲いて欲しいです。
レストレピアは個性的な花ですが、よく見ると綺麗ですよねぇ。好きな花です。

遮光ネット、外出しと同時に掛けました。
油断していると、すぐ葉焼けをしてしまうので注意ですね。
ハオルチアも強い陽射しは苦手ですよね。

No title

お久しぶりです。お蘭ちゃん達は外に出してもらってご機嫌な季節になりましたね。花が咲くのはもちろん嬉しいですが株が太ったり新芽が大きくなっていくようすも楽しい季節ですね。
エンシクリア・アデノカウラxアロマチカは2花茎にたくさんのお花を咲かせて立派な株になりましたね。そのリップに入る筋模様が萌~です(笑)
レストレピアがそよ風で震えるように揺れる姿が目に浮かびます(^^)途切れず咲くなんて凄いですね!

No title

Echiさん、こんばんは。
こちらこそ、お久しぶりです。
我が家も2週間前、蘭達を外出しして即遮光ネットしました。
丁度新芽も動き出して来る時期なので楽しみですね。
本当は植え変えしないといけなかった株が幾つかあって・・・

エンシクリア・アデノカウラxアロマチカ、今年は2花茎出てくれて賑やかになりました。感謝です。
そう、このリップに入るラインが綺麗で自分も大好きです。確かに「萌~」ですね♪

レストレピア、小さい花ですが、なんとも可愛くて好きです。
そうそう、風に揺れてる姿も良いですね。
途切れずに咲いてくれるのは有り難いですが、疲れないか心配してます。

こんばんは~。

お久しぶりです。
Ency.adenocaula × aromatica (エンシクリア.アデノカウラ × アロマチカ)素敵ですね~。
白に繊細な紫のラインに、黄緑色が爽やかでカッコいい配色です。
TOTOROさんはさすが、たくさん咲かせてすごいです。
我が家の和色のエンシクリア・ブラックテッセンス、2本花茎が出たのに蕾が結構しけてしまいました;
下手くそだなーと思いました。湿度が足りないのか、温度なのか;修行中の身です。
大好きなお花なので、賑やかにたくさん咲かせたいです。

ファレノプシス、どちらもあまり見ない花色で綺麗ですね。
レストレピア「アンテニフェラ」たくさん咲いていい子ですね^^
小さな花ですが、大きな写真でとても綺麗に撮れてますね~。
蘭もやっぱり液肥をあげた方がいいのですね。

そういえば、初めての蘭が咲いたのです。
地味にこっそり色々育てています(笑)

No title

ままこっちさん、こんばんは。
こちらこそ、お久しぶりです。

エンシクリア.アデノカウラ × アロマチカ、良いでしょ♪
首長さんですが、この花色が大好きです。

エンシクリア・ブラックテッセンス、2花茎出たのにシケましたか。う~ん、残念でしたね。今年の春先は、気候が暖かかったり、その後冷え込んだりと、不安定だったので植物達も辛かったのかもですね。でも株さえ生きててくれれば、来年に期待ですね。

ファレノプシス、良い花色でしょ。花友さんからの頂き物です。
特に紫の花弁の花色は見事です。

Rstp.antennifera(アンティニフェラ)、とても良く咲いてくれる株で嬉しいんですが、新芽が出て来てくれなくて心配しています。花がこれだけ沢山咲くので疲れないように、極薄い液肥を上げています。

おっ、蘭が増えてるんですね♪
楽しみです。

No title

こんにちは^^

お久しぶりですね!
更新気づかず遅れてごめんなさいです(;^ω^)

ファレノを育ててくださりありがとうございます^^
もらっていただき感謝しております(;^ω^)
場所を取ってしまいますよね。。。
もう少し小さいと育てやすい気もしますね。

ほかの蘭たちも気持ちよさそうに咲いていますね!
これからの時期は外ですから、成長が著しくなるでしょうね。

レストレピアは、夏にどうするか毎年迷います。外に出したままにするか、室内に入れるか。。。
外の風に吹かれた方がいいかなとも思いつつ、作落ちしてしまうこともあったので、、、
今年はどうするか、また迷いそうですよ。

No title

菫さん、こんばんは。
こちらこそご無沙汰しています。

ファレノプシス、有り難うございました。
凄く綺麗な花で、楽しませて頂きました。
紫の花は、息子彼女へプレゼントを頂いたお返しの時に、切り花にしてプレゼントに添えさせて頂きました。重宝しました。
今、丁度新しい葉が出始めたところです。
自分は通年室内で育てようと思います。
サイズはスタンダードタイプなので少し大きいですが、単茎種なので2鉢なら何とかなります。

今丁度夏咲きの蘭が咲いてくれてます。
なかなか、手入れが行き届かなくて植物達には申し訳なく思っています。

レストレピア、レストレピアね、自分はこの時期、屋外にしました。
水やりは他の蘭より好むのと夜温を下げたいので夜たっぷりあげてます。
置き場所は雨のかからない軒下で直射日光が当たらない場所で育てています。
今も、次々花が咲いてくれてます。
非公開コメント

プロフィール

TOTORO-K

Author:TOTORO-K
FC2ブログへようこそ!

検索フォーム

QRコード

QR